キャベツにはカリウムやビタミンCといった美肌に良い成分が多く含まれています。キャベツの効果や効能やキャベツを簡単に使ったレシピを紹介しているのでぜひ参考にしてください。キャベツを毎日食べて美肌になりましょう。
キャベツの効果・効能

ビタミンCで美肌に
キャベツに含まれているビタミンCには肌荒れの改善や風邪の予防など、美容や健康に良い効果があります。食物繊維も含んでいるので、便通の改善にもこうかがあるのです。ビタミンCにはアンチエイジングの効果もあるのでキャベツを毎日食べて老化を予防しましょう。
カリウムでむくみの改善
キャベツにはミネラルが多く含まれています。カリウムにはむくみを改善する効果があるのです。カリウムには他にも高血圧を予防して生活習慣病を防いだり骨を丈夫にする効果があります。カリウムは緑黄色野菜に豊富に含まれているのでキャベツを含む野菜を摂るようにしましょう。
キャベツのおすすめ簡単レシピ

キャベツの塩昆布和え
キャベツを塩昆布であえると、お箸が止まらなくなる美味しいおかずができます。昆布の旨味とごま油の旨味がキャベツを引き立ててくれます。火を使わないうえに5分程度で作ることができるので調理の合間に手軽に作っていてください。塩昆布は保存がきくので、調味料のような感覚で買っておくと便利ですよ。
材料
- キャベツ 1/4個
- ごま油 大さじ1
- 塩昆布 ひとつかみ
作り方
- キャベツを1口大の大きさに切ります。
- ボウルにキャベツと塩昆布とごま油を入れて和えたら完成です。
ワンポイントアドバイス
十分美味しいのですが、蒸した鶏肉を入れるとまた違った塩昆布和えになるので是非試してみてください。鶏胸肉を茹でて細切りにして一緒に会えるだけで作ることができます。また、鶏肉の調理が大変だという人はコンビニやスーパーなどに売っているサラダチキンを使うのがおすすめです。調理の必要がなく切るだけで良いので時短にもつながります。
キャベツとトマトの卵サラダ
このサラダはキャベツと一緒にトマトや卵を食べることができるので美容におすすめです。ゆで卵を作るだけで作れるので料理が苦手な人でも簡単に作ることができます。野菜に火を入れないので栄養を逃さずに摂ることができます。
材料
- 卵 2個
- キャベツ 1/4個
- トマト 1個
- マヨネーズ 大さじ2
- 塩 少々
- 胡椒 少々
作り方
- キャベツとトマトを1口大に切ります。
- 鍋にお湯を沸かして卵を茹でます。
- 沸騰した状態で12分以上茹でましょう。
- 卵を茹でたら流水で冷やして殻をむきます。
- 殻を剥いたらキャベツやトマトと同じ大きさに切ります。
- ボウルにキャベツとトマトと卵とマヨネーズを入れて混ぜます。
- 塩と胡椒を入れて味を整えたら完成です。
ワンポイントアドバイス
サラダにレモンを入れるとさっぱりとした味わいになるのでおすすめです。この分量で作った場合、レモン1/8カットを絞ると良いですよ。さっぱりとした味わいになり食べやすいサラダになります。
マヨネーズで味付けをしているので、他の野菜を追加で入れるのも良いですよ。パプリカや玉ねぎといったサラダと相性の良い野菜がおすすめです。この2つはスライスして使うことで彩が足されるので食卓が映えますよ。
まとめ
キャベツで美肌に
キャベツにはビタミンやミネラルが豊富で美肌に効果的です。キャベツは生で食べることができるので、サラダにすると栄養を余すことなく摂ることができます。ここでは生で食べるキャベツのレシピを紹介しましたが、スープに使うのもおすすめです。春キャベツ以外のキャベツは甘みが控えだったりするので、スープにすることで美味しく食べることができます。キャベツを食べて美肌になりましょう。
コメント