ダイエットしたいけれど、ついダラダラ食べてしまうことがありませんか?そんなときは16:8ダイエットがおすすめです。
セミファスティングである16:8ダイエットは、シンプルですが長時間の断食が必要。早速特徴や効果アップ法、メリット&デメリットをチェックしましょう!
16:8ダイエットとは?

16:8ダイエットの基本的な特徴をまとめました。16:8の数字にはどんな意味があるのか、また痩せる理由もチェックしましょう。
16時間断食をする
16:8ダイエットは、1日24時間のうち16時間断食をします。残りの8時間は好きなものを食べてOKです。もちろん低カロリーを意識しながら、栄養バランス良く食べます。
断食中はゼロカロリー食品のみ摂取可能
16時間の断食はハードです。そのためどうしても我慢できないときは、ゼロカロリー食品を摂取します。
ゼロカロリーはノンシュガーのお茶やコーヒーのほか、市販のゼロカロリー食品も可能です。
摂取カロリー減少で血糖値の上昇を抑制
1食抜くことになるため、必然的に1日の摂取カロリーが減少します。それと同時に血糖値の上昇も少なくなり、糖が細胞に溢れ出ずダイエットを促進。
血行改善もでき、むくみやセルライトの防止も可能です。
脂肪燃焼を促進
16:8ダイエットでは食べる時間と食べない時間のメリハリをつけることで、新陳代謝が良くなります。そのため脂肪燃焼がしやすくなり、太りにくい体をキープできるのです。
16:8ダイエットの効果アップ法

16:8ダイエットで成功するためのコツをまとめました。プチ断食で減量するには、強い心構えが必要です。
毎日同じ時間帯で行う
16:8ダイエットを行う時間は自由ですが、一度決めた時間で毎日行うことが大切です。食事時間をお昼の12時〜夜8時にすれば、就寝時間までに消化できます。
そのうち体が慣れては脂肪をエネルギーとして使うようになり、ダイエット効果がアップ!
寝る3時間前までに食事を済ます
就寝前に食事時間を終えないように設定することも大切です。食事をしたばかりで寝床につくと、交感神経が高まり寝つきが悪くなります。
結果として睡眠不足になっては、空腹感をもたらすグレリンというホルモンが増加。朝起きたばかりでも高カロリー食品が食べたくなり、悪循環なダイエットになります。
しっかり睡眠を取るためにも、消化の良い食品を3時間前までに済ましましょう。
低糖食品をベースに食べる
16:8ダイエットには、特に食事制限はありません。しかしダイエット効果を上げるには、低糖食品が基本です。
低糖食品を食べると血糖値が急上昇しないので、脂肪細胞の増殖を防止します。低糖食品は全粒粉を使ったシリアルやライ麦パン、また玄米などが代表的です。
腹持ちの良い食品を選ぶ
1日の2/3は断食になるので、どうしても空腹になりがちです。そのため食事には腹持ちの良い食品を取り入れます。中でもダイエットに影響を与えない食品例を挙げてみました。
- ゆで卵
- 大豆
- ナッツ類
- アボカド
- こんにゃく
- 海藻類
- おから
- ブランシリアル
- 玄米
いずれも低糖食品で、腹持ちが良いです。ゆで卵以外は食物繊維を豊富に含んでいるので、16時間の断食をサポート。空腹感を抑えてくれるので、大食いがなくなるのもメリットです。
毎日20分有酸素運動をする
脂肪燃焼効果アップには、ジョギングやサイクリングなど有酸素運動がおすすめです。運動後20分すると脂肪燃焼し始めるので、徐々に延長していきましょう。
有酸素運動をするベストな時間は、食べ物の消化が終わる食後3時間後です。食後すぐに運動をすると、胃や腸などに血液が集中するため体に負担をかけるので注意しましょう。
ランチを12時に摂れば、午後3時に運動をスタートできます。体の新陳代謝も活発な時間なので、ダイエットの効果アップが可能です。
16:8ダイエットのメリットとデメリット

ここでは16:8ダイエットのメリットとデメリットをまとめました。自分に合ったダイエット法かチェックしましょう。
16:8ダイエットのメリット
- 摂取カロリーを無理なく少なくできる
- 新陳代謝が高まり脂肪燃焼しやすい
- 食事をダラダラ食べることがなくなる
- 低糖をベースに好きな食品を食べて良い
- 美肌をサポート
- 血糖値の上昇を抑え肥満を防止する
- 生活習慣病の予防
- メタボリックシンドロームの予防
- 自宅で実行できコストがかからない
16:8ダイエットのデメリット
- リバウンドが起こりやすい
- 慣れるまで空腹に耐える必要がある
- 食事時間が制限される
- ダイエット時間のリズムを維持しにくい
- 人との食事の付き合いが難しくなる
16:8ダイエットは食事量が少なくなるので、血糖値が安定します。そのため減量のほか、全身のアンチエイジングが可能です。
デメリットでは食事時間が拘束されることです。体に空腹を無理強いしたり、夕食後のお酒の付き合いなどができなくなったりします。
16:8ダイエットでカロリー削減!

16:8ダイエットに慣れることで、カロリーカットでき脂肪燃焼も促進します。間食もなくなり、肥満を効率よく防止できるでしょう。
バランスの取れた食事や運動もプラスして、みずみずしいボディをキープ!