「痩せよう」と思ったら食事制限や運動をがんばってハードなダイエットをしようとする人が多いと思います。
ですがダイエットには「ゆるさ」と「お休み」も必要です。
ストレスのないのんびりとしたダイエットをすることで、辛さやストレスを感じることなくダイエットできますよ。
ゆるくダイエットをすることで、挫折せずに継続して結果痩せることができます。
ここではゆるいダイエットで無理なく痩せる方法についてご紹介していきます。
減量は1カ月に体重の5%までにする

ダイエットを始めるとなったら、まず目標体重を決めると思います。
目標体重を決めたらいつまでにその体重になるのか計画することになりますが、その時ハードなスケジュールを立てないようにすることが大切です。
ダイエットを始めてから1カ月間で減量するのは「体重の5%まで」にしましょう。
たとえば現在の体重が50kgだとすれば、1カ月目に減量する目安は−2.5kg、2ヶ月目は-約2.4kgとなります。
これをクリアしていけば3カ月後に5kg減量できます。
ゆっくりと長期的にダイエットすることは、精神的なストレスがないので、リバウンドせずに着実に痩せることができます。
ダイエットを厳密にしようとしない

「1日〇分ウォーキングする」「炭水化物抜きの食事にする」など、厳密にやり方を決めてしっかりこなしていくというダイエット方法が多いですが、ルールを絶対に守ると考えずに「ゆるく」行っていくことがポイントです。
行きたい食事の誘いなどがあれば、「今日一日だけ」と容認して楽しめばOKです。
こうしてストレスを感じることを減らしていくようにしましょう。
厳密にせず「だいたいこれくらい」という感覚で続けていき、日々の体重計の数値を見ながら柔軟にダイエットの計画を調整するようにしていきましょう。
たまにはダイエットを休む

毎日ダイエットをしていると疲れてしまいますし、辛くなってしまいます。
ダイエットでは2歩くらい前に出たら1歩下がるくらいの進み方がベストなのです。
時にはダイエットを休む日を作りましょう。
食事制限を厳しくしている場合は、お休みの日や期間を決めて、普段の食事をするようにしましょう。
ダイエットの休息日には、好きなものを食べたりして好きなように過ごしてみください。
ダイエット中のお休みも2カ月に1度くらいの頻度にすれば、お休みすることへの抵抗もなくなり、リバウンドする心配もありません。
適度に休むことで、心機一転またダイエットをがんばることができますよ。
ダイエットを休んで胃と脳が一度リセットされると、次にダイエットを再開したときにしっかりとしたカロリーダウンを図ることができるので、良い結果を期待できます。
ダイエット中もヘルシーなおやつなら食べてOK

ダイエット中であっても、ヘルシーなおやつを適度に食べるのであれば大丈夫です。
ダイエット中でも罪悪感無く食べられるおすすめなヘルシーおやつをご紹介します。
<ダイエット中におすすめなおやつ>
フルーツ、ヨーグルト、ナッツ、ポップコーン、チョコレート
ダイエットでおやつなどの食べたいものを我慢しすぎるのも良くありません。
辛いだけでなく、我慢してストレスがたまることによって脂肪をためこみやすくなる物質が体内で分泌されてしまうのです。
がんばっている自分へのご褒美としておやつも食べながらダイエットをがんばりましょう。
まとめ
ゆるいダイエットで無理なく痩せる方法についてご紹介しました。
ハードなダイエットをせずにゆるくダイエットをしても、長期的に見ればちゃんと痩せることができます。
ここでご紹介した内容を参考にして、休みながらストレスのないダイエットをしてみてください。
コメント