皆さんは、脚が太くなる原因というのをご存知でしたでしょうか。
「ダイエットをしていても中々脚が痩せない」「体重は減ったけど脚だけは太いまま、変わらない」という方も多いのではないでしょうか。
脚だけ痩せずらい方、ダイエットしていても上半身はすぐ痩せるのに下半身だけは痩せないという方に向けて、今回は脚が太くなる原因やその対処法など詳しくご紹介させて頂きたいと思います。
脚が太くなる原因
身体の水分代謝が悪い
脚が太くなる原因と致しまして、まず考えられるのが、身体の水分代謝が悪いということが考えられます。
汗をかきずらかったり、尿を出す回数が少なかったりすると、身体に余計な水分を貯めこみやすくなり、浮腫やむくみなどの原因にもなってしまうのです。
塩分の多い食べ物を食べている
脚が太くなる原因と致しまして、塩分の多い食事をしていると、身体はむくみやすくなり、血流の流れが悪くなり、太ももやふくらはぎなどが太くなる原因にもなってしまいます。
塩辛いのが好き、ジャンクフードや揚げ物などが好きでよくそれらの物を食べる頻度が多いと、塩分を過剰に摂取している可能性があり、脚が中々痩せずらい原因にもなってしまいます。
脚痩せに効く食べ物
脚が太くなる原因として、水分代謝が悪かったり、塩分の多い食事を摂っていることが考えられると、先程ご説明させて頂きました。
解決策としては、水分代謝を促したり、塩分を排出してくれる食べ物を摂取することが、脚痩せの近道となります。
食べたもので身体は出来ているため、脚痩せに効く食べ物を摂取して、脚痩せへとつなげていきましょう。
では、さっそく脚痩せに効果的な食べ物についてご説明させて頂きたいと思います。
バナナやキウイ、りんごなどの果物
バナナやキウイ、りんごなどの果物には、カリウムなど塩分排出を促してくれる栄養成分が豊富に含まれております。
これらの果物を積極的に食べることで、むくみ改善や水分代謝を促し脚痩せへと導いてくれることでしょう。
色の濃い野菜
水分代謝や塩分排出を促してくれる食べ物として、色の濃い野菜もおすすめ致します。
ほうれん草やトマト、ピーマンやナスなど色の濃い野菜には、ビタミンACEと言って、抗酸化作用がある成分を多く含んでおり、身体の酸化を防いでくれる効果があります。
身体に老廃物が溜まると血流の流れが悪くなったり、余計な脂肪が付きやすい身体にもなってしまいます。
ビタミンACEの栄養成分は、身体の中を錆びないように、身体に溜まった老廃物を排出してくれる効果があるため、色の濃い野菜を積極的に摂ることで、脚痩せ効果にもつなげてくれることでしょう。
脚痩せマッサージ方法
最後は、脚痩せマッサージ方法をご紹介させて頂きたいと思います。
マッサージをすることで、水分代謝を促したり、下半身の血流を良くしてくれる効果が期待出来るため、脚痩せしたい方にはおすすめの方法です。
やり方
1.まず、太ももの付け根を手のひらで10回ほど押していきます。
2.膝上のお肉を指で上に流します。これを10回程繰り返していきます。
3.手の親指を使って、太もものお肉を付け根に向かって20回程流していきます。
4.今度は握りこぶしをつくり、こぶしで太もものお肉を上に20回程流していきます。
5.こぶしを作った指の第2関節を太ももの外にあてて、上下に動かしていきます。これを20回程繰り返していきましょう?
6.最後は、太ももの裏から付け根に向かって、手で下から上に5回ほど流したら完成です。
まとめ
脚が太くなる原因についてご紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか。
脚が太くなる原因には、身体の水分代謝が悪かったり、塩分の摂り過ぎというのが一つの原因として考えられます。
解決策としては、代謝を促す食べ物を食べたり、マッサージをすることが、早く脚痩せに近づくためにはおすすめの方法でもあります。
今回の記事を参考に、ぜひキュッと引き締まった脚を手に入れてみてくださいね。
コメント