レタスダイエットは、主食の代わりにレタスを置き換えるだけなので比較的簡単です。
今回は、長続きができるダイエット方法として「レタスダイエット」をご紹介します。
レタスダイエットとは?
レタスダイエットの実践方法は、とてもシンプルです。
1番最初に食べるおかずはレタスにして、満腹感を満たしてから食事を進めて行きます。
また主食の代わりにレタスを食べ、糖質量を抑えながら上手にカロリーオフをする方法もあります。
油分のある食事が恋しい時は、オリーブオイルを使ったり、ドレッシングなどを工夫するとバリエーションが広がりますよ。
レタスダイエットが向いている人

レタスダイエットは、ダイエット中でもモリモリ食べる感覚が欲しい人に向いています。
一般的なレタスは、100グラムあたり約12キロカロリー。
レタスを1玉食べたとしても、60キロカロリー程度に抑えることができます。
野菜やサラダが好きな人にとっては、あまり苦痛を感じずに続けられるオススメのダイエット方法です。
お肉が好きな人は、チキンサラダなどにアレンジしてみると満足感も高まり◎
レタスダイエットの注意点
レタスダイエットは、調理方法に厳しい法則はありません。
基本的に食べ方は自由なので、好みに合わせて卵やチキンなどを加えればボリューム感が格段にアップしますよ。
ただしサラダのトッピングをアレンジする場合には、カロリーオーバーをしないように注意しましょう。
レタスの種類と工夫するポイント
レタスダイエットでは、名前の通り「レタス」を主な食材として利用しますが、レタスには色々な種類があります。
できる限り糖質を抑えたいなら、一般的なレタスよりもサラダ菜やサニーレタス、グリーンリーフの方が糖質オフができるそうです。
レタスは水分が多いことで知られていますが、食物繊維やβカロテンなども含まれているのでデトックス効果が期待できると言われています。
レタスダイエットを行う場合は、食事の前半にレタスを食べるようにしましょう!
まず山盛りのレタスサラダを食べてから食事を進めるように工夫すれば、お腹がふくれて自然に食べる量を抑えることができますよ!
レタスを上手に利用しましょう!

ダイエット中でも食べ応えと満腹感を感じられる「レタスダイエット」は、食いしん坊さんにオススメですよ。
モリモリ食べられるタイプのダイエット方法を探している人は、ぜひトライしてみてくださいね。
コメント