オリーブオイルを使って簡単に作れる肌に良いレシピを紹介します。オリーブオイルは肌を綺麗にする効果を持っているので、野菜やお肉と一緒にとることで綺麗な肌を手に入れましょう。料理が得意でない人でも簡単に作れるのでぜひ参考にしてみてください。
オリーブオイルの効果・効能
不飽和脂肪酸が肌を綺麗に
オリーブオイルに含まれている不飽和脂肪酸には抗酸化作用があるので、肌の老化を防いでくれます。また、コレステロール値を抑えて太りにくくしたり、腸内環境を整える効果があるので、美容に最適です。普段料理をする時にサラダ油を使っている人はオリーブオイルに変えて美容効果を受けましょう。
オリーブオイルのおすすめ簡単レシピ
チキンと野菜のオリーブオイルソテー
オリーブオイルは抗炎症作用をもっているので、アンチエイジングの効果があります。また、オリーブオイルは不飽和脂肪酸なので、多くとっても太るようなことはありません。チキンに含まれているタンパク質や野菜に含まれているビタミンは肌の健康に欠かせない栄養素です。オリーブオイルと一緒にチキンと野菜を食べましょう。
このレシピはどんな野菜を使っても美味しくできるので、冷蔵庫の中に残っている野菜を使うことができます。色々な野菜を使うことでより美味しいオリーブオイルソテーができますよ。
材料(4人前)
- レモン1/4個
- オリーブオイル適量
- ニンニク2片
- 塩少々
- 黒胡椒少々
- ローズマリー1本(なくてもよい)
- 鶏モモ肉400g
- 玉ねぎ1個
- じゃがいも2個
- その他お好みの野菜
作り方
- ニンニクの皮をむきスライスします。
- 用意した野菜と鶏肉を全て1口大にカットします。
- フライパンの火をつけない状態で、オリーブオイルとニンニクを入れます。
- 弱火で加熱し、ニンニクの香りをオリーブオイルにうつします。
- ニンニクがきつね色になったら取り出します。
- 鶏肉を入れて中火にします。鶏肉の表面が焼けるように鶏肉を返しながら焼きます。
- 表面が焼けたら野菜を全て投入します。投入したら塩胡椒とローズマリーを入れて蓋をして中火で焼きます。
- お肉と野菜に火が通ったら火を止めてお皿によそいます。
- レモンを絞ったら完成です。
ワンポイントアドバイス
使う野菜に人参やセロリといった野菜を使うと旨味が強く出るのでおすすめです。また、味付けがレモンと塩胡椒のみなので、胡椒を多めにしたり、ハーブやスパイスを足すとまた違った味になりますよ。
ルッコラのチーズとオリーブオイルのサラダ
ルッコラにはビタミンとミネラルだけではなく、抗酸化作用のアリルイソチオシアネートを多く含んでいるので、肌を綺麗に保つのに効果的。アリルイソチオシアネートは馴染みがないかもしれませんが、ルッコラの独特な辛味成分なのです。サラダの味付けにチーズを使うことでまろやかになるだけではなく、チーズにはタンパク質が含まれているので、肌に良い効果をもたらしてくれます。
材料(4人前)
- ルッコラ4束
- トマト1個
- その他お好みの葉野菜
- ナチュラルチーズ適量
- オリーブオイル大さじ3
- 塩少々
- 胡椒少々
- 白ワインビネガー小さじ1(あれば)
作り方
- ルッコラとトマトと葉野菜を1口大に切ります。
- ボウルにオリーブオイルと白ワインビネガーを入れて混ぜます。
- ボウルに用意した野菜をすべて入れて下からすくうように全体にオリーブオイルを混ぜます。
- オリーブオイルが全体に馴染んだら塩胡椒とナチュラルチーズをふったら完成です。
ワンポイントアドバイス
野菜はきる前に冷水に浸しておくとシャキシャキとした食感になるのです。また、サラダは作るときに包丁を使わずに手でちぎることで繊維がつぶれにくく、よりシャキシャキとしたサラダになります。
まとめ
オリーブオイルで肌を綺麗に
オリーブオイルには肌を綺麗にする効果がります。オリーブオイルを日常的に料理に取り入れることで肌を綺麗にしましょう。ビタミンを多く含む野菜やタンパク質を含むお肉と一緒に食べるとより効果が出ます。また、オリーブオイルは食べても太りにくいので多くとっても問題ありません。ぜひここで紹介したオリーブオイルを使ったレシピを試してみてください。
コメント