女性なら誰もが一度は憧れる理想のバスト。
年齢と共にバストはハリが減り、垂れがちになってしまうもの。
ですが努力次第で、今からでも理想のバストが手に入れられるかも知れません!
今回はバストアップに最適なヨガポーズ をご紹介します!
バストアップには女性ホルモン!
バストアップのためには女性ホルモンの分泌が欠かせません。
女性ホルモンは乳腺の発達やバストのハリを手助けしてくれるものです。
生活習慣の乱れなどで、簡単にホルモンのバランスは崩れてしまいます。
・睡眠不足
・暴飲暴食
・ストレス
などはホルモンバランスの乱れを招き、女性ホルモンの分泌を減らしてしまう原因に。
生活習慣を見直すことはホルモンバランスの改善につながり、バストアップにも深く関わってくるのです。
バストアップにはヨガ!
ヨガはバストアップにはとても効果的なものなんです。
ヨガは深い呼吸と共に行うエクササイズ。
日常生活ではなかなか伸ばせない、身体の色々な部分をゆっくりと伸ばしてほぐしてくれます 。
程よい運動量でリラックス効果があり、ストレス解消にも繋がります。
リラックスして自律神経のバランスを整えることは、女性ホルモンの分泌にも繋がります。
ヨガは心と身体を整えてバストアップにも繋がる、色々な効果が詰まった美容法と言えます。
ホルモンバランスを調整し、バストアップに効果的なヨガポーズ 2選
今回はバストアップ効果が詰まった、女性に嬉しいヨガポーズを2選ご紹介します。
合わせてやることで効果は倍増です。是非試してみましょう。
魚のポーズ
マツヤアーサナ(魚のポーズ)と呼ばれ、半分人間で半分魚のマツヤを象徴するポーズです。
胸を大きく開き呼吸器官を整え、頭のてっぺんにある百会(ひゃくえ)というツボを刺激して自律神経を整え、ホルモンバランス調整に効果が期待できます。
夜寝る前にやると安眠効果が得られると言われているポーズです。
胸まわりのリンパを活性化し、乳腺を刺激してバストにハリを与えてくれるそうです。
バストアップに効果が期待できるポーズです。
やり方
- 仰向けに寝て両腕をお尻の下に、掌を下にして敷きます。なるべく両腕は背中の下で近づけます。
- 息をゆっくり吸い、吐きながら腕をゆっくり床に押し付けてヒジを曲げ、上体を持ち上げます。そっと頭のてっぺんを床に置きます。このままゆっくり数回呼吸します。
- 腕を床に押し頭を持ち上げて、そっと仰向けに戻ります。
ポイント
首と頭にかかる負担を減らすために、ポーズは腕の力でしっかりと支えるようにします。
首に痛みや違和感がある時は、このポーズは控えましょう。
コブラのポーズ
頭を持ち上げたコブラのように見えることから、コブラのポーズと呼ばれています。
ヨガのポーズの中でも初心者向けの、比較的簡単な基礎のポーズです。
胸を広げることによりストレス解消効果が高く、自律神経を整えてくれます。
背中の引き締めにより姿勢改善が期待でき、胸筋も刺激しバストアップ効果があると言われています。
背骨を整える効果があり、腰痛の改善も期待できます。
やり方
- うつ伏せに寝て、両手は肩の下に置きます。
- 床を手で押して上体を引き上げます。視線は斜め上に持っていき、恥骨と太ももは床につけたままお尻はキュッと引き締めます。そのままゆっくり数回呼吸します。
- 終わったらそっとうつ伏せに戻ります。
ポイント
肩から耳を遠くする意識を持ち、首を長く伸ばしましょう。
腰から反るのではなく、背骨全体でアーチを作るイメージをしましょう。
腰だけで反ると腰を痛めてしまう可能性もあるので要注意しましょう。
ヨガでバストアップしよう!
今回はホルモンバランスを整えつつ、バストアップに効果的なヨガポーズを2選ご紹介しました。
女性ホルモンの分泌にリラックスは不可欠です。
ヨガでリラックスし、バストアップを目指しましょう!