女性であれば誰でも小顔に憧れますよね。フェイスラインがキュッと引き締まった小顔を手に入れるために、簡単に出来る体操やマッサージを紹介していきます。
表情筋を鍛えよう
表情筋を鍛え、顔のパーツのメリハリをつけて大きく見せることで、肌面積を減らすことが出来るため小顔に見えます。 また、メールやSNSの普及により、人と直接話すことや大きな口を開けて笑わことが減っていないでしょうか?口周りを動かさないと徐々に口元の老化が進み、ハリがなくなるだけでなく、周りの支えがなくなり舌が薄くなってきます。表情筋を鍛えることは小顔だけでなく、老化の予防にもなります。
目元・口元の表情筋
まず、目元・口元の表情筋を鍛える方法を紹介します。表情筋を鍛えることで表情が豊かになり、周囲からの印象が変わってきます。
目を出来るだけ大きく開きます。 口は「お」の発声の形で、なるべく口元をすぼませたまま10秒間キープしましょう。これを2~3回繰り返し行い、目元・口元の筋肉を鍛えます。
舌回し体操
口の中で歯茎をなぞる様に舌を回します。左右10周ずつ行いましょう。
簡単なように感じますが、思っている以上に頬の筋肉を使いますし、実際にやってみると唾液の分泌量が増えるのがわかります。唾液の分泌量が増えると、虫歯・ドライマウス・口臭を抑えることに繋がります。また、口の内側から刺激するためほうれい線も薄くなっていきます。
フェイスラインを鍛えよう
むくみを改善しよう
「あ・い・う・え・お」をゆっくり、大きく口を動かしながら発声します。 顔全体を意識して動かすことが大切です。血行が促進し、顔全体のむくみの改善に繋がります。
二重あごもすっきり
天井を見るように上を向いた状態で出来るだけ舌を出し、10秒キープします。 上を向いた状態で舌をきちんと出すには顔の筋肉だけでなく、首の筋肉も必要になるため、二重あご解消に効果的です。 最初は10秒×1セットから始めて、慣れてきたら徐々に回数を増やしていきましょう。
マッサージでリラックス
トレーニングで鍛えた後は、マッサージでリラックスしましょう。疲れた状態では、表情が険しくなってしまいます。
耳たぶ回し
耳たぶを持ちながら前後に回すだけの簡単なマッサージです。前回し・後ろ回しをそれぞれ10回ずつ行います。顔全体の筋肉が刺激されるため、血行促進・むくみの改善など美容効果が高いためオススメです。
リンパマッサージ
握りこぶしを作り、人差し指と中指の第2関節付近で押し流すように、耳の下からフェイスラインを沿ってあごまで動かします。左右5回ずつ行ったら、次は耳の下から鎖骨に向かって流していきます。これも左右5回ずつ行いましょう。 あまり強く押しすぎないこと、両方を同時に行うのではなく片方ずつ行います。強く同時に行ってしまうと、首にある大きな血管を押さえて、血流を止めてしまいますので、注意が必要です。 大きな血管があるので、首は老廃物のたまり場になります。老廃物を流すことで、むくみが改善され顔全体がすっきりします。
より効果を上げるための工夫
せっかく行うのであれば、より効果が出るほうがいいですよね。オススメの場所とタイミングをお伝えします。
場所
慣れるまでは鏡の前で動作を確認しながら行うようにしましょう。間違った方法で行っていても効果は出ません。慣れてきたら空いている時間に取り入れて、毎日継続出来るようにしましょう。
タイミング
体操やマッサージは血行・リンパの流れを良くすることで効果が得られます。この効果をさらに高めるためには、入浴後に行うことがオススメです。入浴後は血行・リンパの流れが良くなっているだけでなく、筋肉がほぐれているため動かしやすくなっており、その状態で体操やマッサージを追加することで、より効果が得られます。
まとめ
小顔効果のある体操やマッサージは、アンチエイジングやたるみ・ほうれい線の改善など、同時に得られる効果がたくさんあります。短時間のトレーニングのため、翌日に効果が出るわけではありません。毎日継続して行うことで、徐々に効果が現れてくるはずです。無理せず、継続して憧れの小顔を手に入れましょう。
コメント